のほほ~んブログです(・∀・)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の夏に、ハチマキみたいなタイプの
冷えるバンダナを買って大失敗したので
首に巻く系は、どれもダメだと思っていましたが
群馬にある日本一暑い街の番組をたまたま見ていて
小学生が全員首に冷えるタオルを巻いてる
それも、朝学校行く時から帰って来て遊んでる時まで
熱中症対策で市が配ったらしいですけれど
子供って邪魔だったりしたら外しちゃうのにな~
そんなに涼しいのかな?と思って見ていました
そして番組のデレクターみたいな方が子供達に
そのタオル涼しいの?って聞くと
みんながみんな・・・・涼しい~~~!!(・∀・)と
これは買いじゃない?と思ってしまった私です(_ _)ww
ネットで冷えるタオルを検索すると出るわ出るわ・・・・
しかも、普通のタオルの生地とは違うスポンジタイプとか、ポリエステルとか
その時に遠~~~い記憶がよみがえりました( ̄ー ̄)
これ~~~水泳をしていた時に使ってたゴムみたいなタオルじゃんと
引き出しをあさって、やっと見つけたスピードの水泳タオル
何て言う名前か知らないですが(・∀・;)
普通のタオルの代わりに、このゴムみたいなので水分を拭く、そして絞る
そうすることで、タオルだったらすぐビチョビチョになるけど
水泳タオルだと何度も使えるということです
きっと、このひんやりタオルも同じように使用できると思います
それがまさか冷えるとは思ってなかったので早速トライ
水泳タオルは乾くとバリンバリンに乾燥昆布みたくなるので
水に浸して、軽く絞って巻いてみると
あら~~~~すんごいヒンヤリ(・∀・)
でも重いし分厚いしゴワゴワ、大きくても40センチ四方くらいなので
首にはもちろん、どこにも巻けず(・∀・;)
水泳タオルは諦めて、王道のひんやりタオルを買うことに
ネットではオレンジ、ピンク、イエロー
グリーン、ブルー、ライトブルーと、たくさんあったのですが
お店では3種類しかなかったのでグリーンをゲット
マスカット色です
使用感は、ホントにヒンヤリして気持ちいい
でも、氷当ててる冷たさではないですよ
温くなったら外して広げたりして、もう1度巻くと
またヒンヤリするんです
それでも、ヒンヤリしなかったら再度水に浸すとok( ・∀・)=b
扇風機とかエアコンの中、風がある日だったら
かなり長いことヒンヤリしてます(・∀・)
首にまかなくても体の熱いところの上に置いてもヒンヤリ
普通のタオルとか布ではないので
その感覚を求める方は気に入らないかもしれません
薄くて柔らかいですが、布の柔らかさと違うので多少ゴワっと感はあります
ちょっと残念なところは、長さが短い
スカーフみたく、タラ~~~ンとならなくて
縛れますけどギリギリみたいな(・∀・;)
余裕を持たせたいなら髪の毛を縛るゴムとかで止めた方がいいかもしれないです
最後に、ちょっとご注意
この、ひんやりタオルはどうか分かりませんが
水泳タオルは、すぐカビが生えて黒い点々が出来てしまってたので
長い時間使わないような時はケースにしまうんじゃなくて
干しておいた方がいいと思います
冷えるバンダナを買って大失敗したので
首に巻く系は、どれもダメだと思っていましたが
群馬にある日本一暑い街の番組をたまたま見ていて
小学生が全員首に冷えるタオルを巻いてる
それも、朝学校行く時から帰って来て遊んでる時まで
熱中症対策で市が配ったらしいですけれど
子供って邪魔だったりしたら外しちゃうのにな~
そんなに涼しいのかな?と思って見ていました
そして番組のデレクターみたいな方が子供達に
そのタオル涼しいの?って聞くと
みんながみんな・・・・涼しい~~~!!(・∀・)と
これは買いじゃない?と思ってしまった私です(_ _)ww
ネットで冷えるタオルを検索すると出るわ出るわ・・・・
しかも、普通のタオルの生地とは違うスポンジタイプとか、ポリエステルとか
その時に遠~~~い記憶がよみがえりました( ̄ー ̄)
これ~~~水泳をしていた時に使ってたゴムみたいなタオルじゃんと
引き出しをあさって、やっと見つけたスピードの水泳タオル
何て言う名前か知らないですが(・∀・;)
普通のタオルの代わりに、このゴムみたいなので水分を拭く、そして絞る
そうすることで、タオルだったらすぐビチョビチョになるけど
水泳タオルだと何度も使えるということです
きっと、このひんやりタオルも同じように使用できると思います
それがまさか冷えるとは思ってなかったので早速トライ
水泳タオルは乾くとバリンバリンに乾燥昆布みたくなるので
水に浸して、軽く絞って巻いてみると
あら~~~~すんごいヒンヤリ(・∀・)
でも重いし分厚いしゴワゴワ、大きくても40センチ四方くらいなので
首にはもちろん、どこにも巻けず(・∀・;)
水泳タオルは諦めて、王道のひんやりタオルを買うことに
ネットではオレンジ、ピンク、イエロー
グリーン、ブルー、ライトブルーと、たくさんあったのですが
お店では3種類しかなかったのでグリーンをゲット
マスカット色です
使用感は、ホントにヒンヤリして気持ちいい
でも、氷当ててる冷たさではないですよ
温くなったら外して広げたりして、もう1度巻くと
またヒンヤリするんです
それでも、ヒンヤリしなかったら再度水に浸すとok( ・∀・)=b
扇風機とかエアコンの中、風がある日だったら
かなり長いことヒンヤリしてます(・∀・)
首にまかなくても体の熱いところの上に置いてもヒンヤリ
普通のタオルとか布ではないので
その感覚を求める方は気に入らないかもしれません
薄くて柔らかいですが、布の柔らかさと違うので多少ゴワっと感はあります
ちょっと残念なところは、長さが短い
スカーフみたく、タラ~~~ンとならなくて
縛れますけどギリギリみたいな(・∀・;)
余裕を持たせたいなら髪の毛を縛るゴムとかで止めた方がいいかもしれないです
最後に、ちょっとご注意
この、ひんやりタオルはどうか分かりませんが
水泳タオルは、すぐカビが生えて黒い点々が出来てしまってたので
長い時間使わないような時はケースにしまうんじゃなくて
干しておいた方がいいと思います
PR
この記事にコメントする