[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
そこで、かき揚げのサクッサクにはまってしまいました
あのね、それはそれは、たまごボーロのように
食べたらサクサクサク~~~って無くなっちゃうのよwww
きっと通じませんね、すいません(_ _)
その時はコースだったので、かき揚げも小さかった
今回単品を頼んだら、特大でビックリ(・∀・;)
隣の人の「あれなに?」の声が聞こえてww
それはそれは食べるの大変なほど
厚さ5センチはあるかな~もっとあるかも
大きさは、隣のお椀と比べてもらえばわかるけど
お椀より大きかった気がする
かき揚げの向こう側にある青いお皿
これは、かき揚げのタレですが~~・・・
お皿が小さすぎて、どうにもこうにも汁が付かないから(・∀・;)
丸まま、かぶり付くのは諦めましたww
その他にも、チーズ豆腐が今までに食べたことのない感覚で美味しかったです
いっこう・・・だとず~~~っと思ってのに
アドレス見たら「いちこう」なのね
お近くの方は、機会があったら是非かき揚げを(_ _)www
http://www.ichiko-susi.com/
ガソリン渋滞はなくなりましたが
まだまだ自転車乗ってますv(=∩_∩=)
が、心臓破りの坂を通る時はバイクに変えようか迷うほど(・∀・;)
しかも、このマウンテンバイク遅いのよ何故か
100%に近い確率で抜かされていくママチャリに(・_・)謎....
最近、マウンテンバイクも多くなって
夜すれ違いざまとか、前を走ってるのを見ると
妙に、ピカピカシール貼ってる人が目立つ
タイヤが白く浮き上がってる人も・・・さすがにあそこまで目だちたくないけど
私のには反射板?何も付いてないので安全のために
2~3センチくらいの小さいピカピカシールを買って来てくっつけてみました
が~~~やっぱりセンスないのか
大変酷いことになってます(・∀・;)
ってか、センスの問題じゃないねきっと、あのシールは誰でも変なのかもww
夜はまだよしww昼間が最低(・∀・;).
しかも、曲がっちゃった~~と思って剥がそうと思ってもはがれなくて
半分切れたまま、くっついてます
ペダルとタイヤ周りのホイール3か所に
やっぱり、小さいのだとあんまり目だたないので
足とか腕とかに付ける反射バンドを椅子の下に巻こう!
と思いついて色々回ってみたけどいいのがない(´・ω・`)
で、仕方なく100均で反射タスキなんて買っちゃった(・∀・;)www
グルグル巻いてみちゃいました・・・
おぉ~~これ案外いいんじゃない?と言い聞かせてみた瞬間画像ww
かなりピッカピカ( ̄ー ̄)
ちなみに タスキの全体像
今まで1度も、私のベッドで寝たことがなかったのに
ここ最近になって何故か寝はじめました(・_・)謎....
しかも、お腹の上に(;´Д`)
その寝方がすごくて・・・
プロレスで最後に相手の上に十字架のように乗って1・2・3カンカンカ~~ン♪
って言うの、なんていうんだろう(・∀・;)あの状態
お腹別バージョンもあって、私と重なってお腹の上に縦に寝てる
勘弁して~~~(ёдё;)
でも犬ならいいよね~お風呂入るし
猫って、絶対お風呂入らないのよ(・∀・;)
湯船のお湯は飲むクセにwww
なので、巨大なバスタオル引いてるけど
そこには寝ないのよこれがまた(・∀・;)
そして私、花粉症だからか
ベッドに猫が入ると鼻水が止まらなくて
ティッシュ鼻栓して寝てるのにもかかわらず
鼻が詰まって息苦しくて口パクパク状態で目覚めます(ёдё;)
今回は十字架、縦じゃなかったけど
エンジが私のお腹で、ここ胃の真上
十字架になる場合は、このまま両手を伸ばしてます
そんな中
膝が痛くて封印していたマウンテンバイクを乗りだしました(・∀・)
実は、ママチャリと違ってライトが最初から付いていないのが難点
何度お巡りさんに注意されたか(_ _)ごめんなさい
やっと買って取りつけてみたら
ライトじゃなく後ろに付ける赤色灯で
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 間違えた~~~と思ってるさなか封印したので
今日ディスカウントショップの自転車コーナーに
売れきれだろうな~と行ってみたら
あら?山ほどあるじゃない( ̄ー ̄)
でも、普通の懐中電灯と違って高いのよねチャリライトって
だから、安いのと思ってケチったら赤色灯だったんだけどさぁwww
自転車が白なので、白いのと思ったら丁度ありました(・∀・)
今は、ほとんどLEDライトになってて
それはそれは目がつぶれるかと思うほどビッカビカ
取りつけはネジも工具も、な~~んにも要らない
ハンドルに、ぐい~~~とはめ込むだけでok、これがブラケット
で、ライトだけ取り外しもok
雨も衝撃も平気
って雨の日は、泥除けもないから乗りません(・∀・;)
長さは10センチくらいかな~~幅が3センチくらい
ライトが3個付いてて、単4電池3つ要るけど
それはそれは明るいです(・∀・)
昔のライトって、光る面積って言うのかな?
丸いところね、が大きくないと明るくなかった気がする
今では見るも無残な姿に(´・ω・`)しょぼ
去年の猛暑の中
日差しは絶対に避けてはいました
カーテン越しで、かならず日陰になるように
でも、私の部屋、極寒だった
そしてエアコンの乾燥でこんな姿に・・・(´;ω;`)
暑くても日陰で外に置いておけばよかった~
大後悔(ёдё;)
かろうじて緑は残ってるので
枯れませんように~~~~(* ̄ノ ̄)
って、ここから緑が挽回することはあるんでしょうか????(・_・)謎....
青々してたころのモスさんです
なつかすぃ~~( ̄。 ̄)
unkorin.blog.shinobi.jp/Entry/128/